102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2021-12-09 12月09日-04号

自治体DX推進による数年後の市役所の当たり前は、行かない、待たない、書かないをキーワードに、申請や納付の電子化行政手続オンライン化など、市民生活利便性向上、そしていつでもどこでも誰とでもをキーワードに、ICT活用による業務効率化WEB会議といったワークスタイルなど行政運営効率化、近くに、親身に、柔軟にをキーワードに、提携型業務から相談支援デジタルに不安のある方をはじめ対面での受付が必要

柳井市議会 2021-06-15 06月15日-02号

教育長西元良治) 教職員ICT活用指導力向上という、今お尋ねでございますが、まさにこの4月から、GIGAスクール構想で1人1台タブレット端末が入りまして、文科省のほうでも、今年度、GIGAスクール元年というふうに位置づけておりまして、個別最適な教育、それから協働的な学び、こういったことをどのように進めていくかという中で、教職員指導力向上というのが大きな課題になっております。 

周南市議会 2021-06-03 06月03日-03号

まずは、昨年度以来、教育委員会主催によるICT活用研修、並びに学習総合支援システム活用のためのオンライン研修等を随時実施し、校内研修充実を図ったところであります。 また、4月からは新たに配置したICT教育アドバイザー中心に、各学校サポートに努めているところでありますが、一方で各学校ではとりわけ若手教員中心となってベテラン教員支援に当たる。

周南市議会 2021-06-02 06月02日-02号

次に、学校内でのタブレット端末活用状況家庭に持ち帰っての利用状況についての御質問でありますが、昨年来、鋭意取り組んでまいりました、全ての児童生徒へのタブレット端末の配備と時を同じくして、まずは、教育委員会主催による教員向けICT活用研修並びに学習総合支援システム活用のためのオンライン研修等を随時実施し、校内研修充実を図ってきたところであります。 

柳井市議会 2021-03-12 03月12日-04号

市教育委員会では、昨年7月に各校のICT教育推進の中核となる教員を会員とする柳井市オンライン学習研究会を県内で最初に立ち上げまして、教員ICT活用力を高めるための研修を進めているところです。 本日午後には、第3回目の研究会を開催いたしまして、アプリケーションソフト実技研修を行うほか、3月中に定めるタブレット端末管理運用規則等に関する協議も行う予定にしております。

山口市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2021年03月04日

また、その選任においては、先の定例会でも質問したとおり、既に専門性のある外部人材積極登用と首長を含めたマネジメント層の一貫したICT活用を前提とした経営戦略習得など、全体的なICTリテラシー──すなわちICTを正確に理解し、活用できる能力向上が必要とされています。そこでお伺いします。

周南市議会 2021-03-01 03月01日-02号

バイオマスのこと、水素のこと、それから徳山下松港の新たな展開であること、ICT活用によるスマートシティーのこと、そのようにたくさんいろんなことがありますけども、それに向かって一つずつ取り組んでいく所存でございます。 ◆26番(清水芳議員) では、私のほうからは、まず3ページ5段目の保育士業務負担軽減というところですね。

下松市議会 2021-02-26 02月26日-05号

家庭保護者に関わる課題として、ネットワーク環境の有無、整備費通信費ICT活用理解などが挙げられます。教員指導者側に関わる課題として教員ICTスキルへの懸念、ICT支援員などのサポート体制、メンタルケアの強化などが挙げられます。市のICT教育推進するに当たっての現時点の課題認識対応の考え方を伺います。 

萩市議会 2021-02-25 02月25日-05号

そこで、本市介護分野で既に導入されている介護ロボットについて、また、今後さらにデジタル化ICT活用推進していくためには、市のさらなる体制整備について、本市のお考えをお聞かせください。 以上で、壇上からの質問を終わります。 ○議長(横山秀二君) 市長。   〔市長 藤道健二君登壇〕 ◎市長藤道健二君) それでは、ただいま、佐々木公惠議員より、2項目の御質問をいただきました。

下松市議会 2021-02-24 02月24日-03号

支援内容につきましては、やはりICTを有効に使った授業づくり、これをどうすればいいかということを学校ごとに個別に対応できるようにしてまいりたいというふうに考えておりますし、やはり市全体の教員指導力ICT活用能力向上課題だと思いますので、研修ICT教育推進協議会中心に10回程度市内教員を集めてやっていこうというふうに考えております。

下松市議会 2020-12-10 12月10日-04号

いつでも・どこでも・誰とでもをキーワードICT活用による業務効率化WEB会議といったワークスタイルなどで行政運営効率アップ。近くに・親身に・柔軟にをキーワード定型的業務から相談支援業務中心デジタル化に不安のある方をはじめ、対面での受付が必要な手続相談業務、真に支援が必要な業務充実させることといった相談支援業務中心体制

下関市議会 2020-12-08 12月08日-02号

ICT支援員も含めたICT活用サポート体制づくりは今後検討してまいります。 ◆東城しのぶ君  では、支援員さんが見つかった際というか、要る際はどのような業務があって、どんなことを任せているのか想定されていますでしょうか。 ◎教育長児玉典彦君)  ICT支援員業務といたしましては、ICT機器操作方法等支援と実際の授業でどのように活用をしていくのか、その支援を想定しております。

萩市議会 2020-12-07 12月07日-03号

その後、第3次定員適正化計画も策定をされたことから、組織の集約やICT活用によって、むしろ情報共有等を図るべきだと考えています。 前回の答弁の中では、一つ部署でやるよりも、細かく分けなければきめ細やかな政策はできない。また、管理スパンを適正にするための組織再編との回答でした。部署が細分化する一方、兼務が多くある実態や、結婚や妊娠、出産、その他休むあらゆる事情等で、どのように対応するのか。